
2019年12月22日、無事クリアしました!
無双OROCHI3ULTIMATE 発売日は2019年12月19日。12月22日、ストーリーモード全クリアしました。

普通に遅いぞ
はい、すみません。日数はかかりましたが、クリアに要した時間は18時間くらいだと思います。
それではストーリーの感想と無双OROCHI3からどう変わったのか?
新キャラの使いやすさはどうなのか?
…について感想をまとめていきたいと思います!
インフィニットモードのレビューは別でまとめています。良かったら見てね!
無双OROCHI3ULTIMATEを買おうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
ネタバレ注意!!!
この記事ではストーリーモードのネタバレをしていますので楽しみにしている方は見ないことをおすすめします。
(それからもう一つ・・長いです💦)

無双OROCHI3ULTIMATクリア後の率直な感想
率直な感想を手短に言うと、
とてもよかった!!!!!!!!!
無双OROCHI3はプレイしたけど意味分からなかったし・・ULTIMATEはどうしようか迷っているという方はプレイしてください!!!!
無双OROCHI3のストーリーは>>無双OROCHI3 【レビュー】クリアの感想&おすすめキャラ ランキング、プレミアムボックス開封!でも書いていますが、意味分からないんですww!
流れがつかめなくて、ストーリーはまじで何やってるのか分かりません!!
しかもラスボスは遠呂智ではなくオーディンです!
途中で意味が分からなくなってしまったオロチ3のストーリー、オロチ3Uで本当にスッキリ解決&超感動でした(TT)
泣ける・・・
やはり初めからULTIMATEへつなげるつもりで出来ていたストーリーですね!
OROCHI3のエンディングは要するにバッドエンディング。ULTIMATEのエンディングは本来の真のエンディングだと思います。こちらが真実だと、私はそう思いたい・・
詳しいネタバレはこの後です。気になる方はお付き合いください♡

無双OROCHI3ULTIMATEとは?無双OROCHI3との違い
無双OROCHI3をまだプレイした事がない方もいらっしゃるかと思いますので無双OROCHI3と無双OROCHI3ULTIMATEの基本情報をまとめてみます。

ご存じの方はスキップしてね♪>>次へ
- 発売日:2018年9月25日発売
- 対応機種:PS4、switch、steam
- 総勢170人のプレイアブルキャラでギネス認定されました!
- 新システム「神術」が登場しアクションがより派手になりました!
無双OROCHIは、真・三國無双シリーズ、戦国無双シリーズのキャラ&世界が融合したゲームで、オロチ軍などオリジナルのキャラも多数います。
最初は遠呂智(おろち)、妲己(だっき)だけでしたがシリーズを重ねるごとにキャラが増えていき、無双OROCHI3ではついに神様が登場!
三國&戦国&遠呂智&仙界&ギリシャ神話&北欧神話の世界が融合して冗談抜きで分けがわからなくなってしまいました。(素晴らしい)
オロチシリーズはお祭りゲームなので歴史は関係なく、三國と戦国のキャラがどう絡むのか?誰と誰が仲良くなるのか!?というシリーズで最も大事な部分を限りなく無視してしまったのがOROCHI3です。
シリーズ化していますが、無双OROCHI2シリーズはプレイしていなくても無双OROCHI3はプレイできます。
ただ、無双OROCHI2ULTIMATEをプレイしている方がより深く物語を楽しめると思います。(微妙に絡めてきているので)
無双OROCHI3からの新システム「神術(しんじゅつ)」を使って派手で爽快なアクションを楽しみつつ融合世界の謎を解き明かしていきます。
無双OROCHI3ULTIMATEは無双OROCHI3の続編。
OROCHI3の続きのストーリーと新キャラ7人が追加!
無双OROCHI3 + 追加ストーリー、追加キャラ、新要素
無双OROCHI3がベースになった完全版。
OROCHI3の要素は全部入っています。ULTIMATEを買えばOROCHI3も全て楽しめます☆
- 発売日:2019年12月19日
- 対応機種:PS4、switch、steam(2020年)
OROCHI3ストーリーのレビューは>>無双OROCHI3 【レビュー】クリアの感想&おすすめキャラ ランキング、プレミアムボックス開封!にまとめています。

6章、7章の感想とネタバレ
ULTIMATEの追加ストーリーは6章、7章、そして最終章です。
- 6章:9本
- 7章:8本
- 最終章:8本
- サイドストーリー:10本
合計35本
OROCHI3からの続きなので、OROCHI3をクリアしていない場合は1章から始まります。
6章、7章で一つのまとまりになっています。最終章はまた違う、もう一つのストーリーです。
ここの6章、7章が素晴らしい✨!!
物語は5章-11が終わった後からの分岐になります。
5-11は鍾会と黒田官兵衛が仲間になった所です。この後5-12で遠呂智を倒し、5-13でオーディンを倒す → エンディング ですね。
OROCHI3でスッキリしなかった部分は
- なぜロキと幸村が友達になっているのか?
- ロキの計画とは?
- ロキは何故ペルセウスに変身していたのか?
- ロキはなぜオーディンを裏切ったのか?
- ユグドラシルとは何だったのか?
- 何故ラスボスがオーディンなのか?

ラスボスがオーディンの謎は迷宮入り
幸村がロキを追いかける・・
ロキから話を聞く。そしてロキがなんと連合軍に!
みんなで強力してオーディンを倒しましょう!!という流れになります。(ざっくり)
そこで明かされたロキの計画とは…ロキとペルセウスは友だった。2人でオーディンを倒す計画を立てていた。
ある時オーディンに感づかれてしまう!
これ以上感づかれては計画が台無しになってしまう!
オーディンを倒すという計画のためにペルセウスは死を選択。
ロキはペルセウスを自ら手にかけてしまう。
これがロキの「計画」であり同時に「復讐」とも言っていた理由ですね。
ここは伏せておかなくても良かったのでは?と思う部分でした。
なるほど~!!大好きなペルセウスを自らの手で・・・それは病むわ。

新キャラのガイア、ハデス、楊戩そしてジャンヌやハヤブサ殿、アキレウスも加わりみんなで一致団結!
おっと、忘れてたw遠呂智倒しておくか…みたいな流れで遠呂智をサクッと倒してユグドラシルの内部へ突入!
ユグドラシルは遠呂智のエネルギーを介して成長する。そしてそのエネルギーがオーディンの力の源になっている。
だから遠呂智を倒せばオーディンが弱体化する、という取って付けたような理由でした。
そしてみんなでオーディンを倒す → エンディング✨
(やはりラスボスはオーディンでした)
5章ではロキが自ら犠牲になった悲しい結末。オーディンと共にロキも逝ってしまう。
それが7章ではロキ生存ルートという事ですね!
さっきも書きましたが私はこっちが本当の真のエンディングだと思いたい!

絶対そうです、間違いない!ロキ~~!!
ロキを全力で推してきてよかった!!
ありがとうございます!!
ペルセウス
各地に散らばっているペルセウスの「意識」を探し出して集めれば復活させられる!
さすが地母神ガイア!

そしてペルセウスが復活します!
病んでいたロキも元気になるのね。めっちゃ良きです!
OROCHI3で登場していたペルセウスはロキが演じていたキャラなので、基本的にロキなんですね。
や は り 本 物 は 違 う ぞ ! !
声優さんって本当スゴイです!!
本物のペルセウスは喋り方も言い回しも全然違う!!
こ、これが本物の英雄・ペルセウス!!
かっこええええええ!!!!!
そして可愛さも!!
「手にかけられても全っ然気にしてないから~」みたいな究極的に前向き!
まっすぐで純粋でやや天然….そうです!幸村っぽい!!!
ロキが幸村に心を開いた理由が分かりました!
ペルセウスとロキの陣地会話も良い!!
友情が美しすぎる(TT)…素敵すぎる!これこれ、こういうのを見たかったんだよー!なんというご褒美か。。
そしてペルセウスとロキが2人並ぶと画面が美し&麗しすぎるから・・✨✨
アクションもかっこいいです!
ロキをメインで使っていたのでとても使いやすいです!
ペルセウスもロキと同じく、神々の神器を召喚するスタイルでのアクションです。
落ち着いたロキのアクションに対し、動きが早くて活発で軽快なアクションのペルセウス。
完全にロキと対になってます!!
推してない方にしてみれば「かぶりかよ~!」となるかもしれませんが、これは素晴らしいです✨
こういう所よね。
推しが増えてしまった♡♡♡
ペルセウスのアクション部分だけ1分でまとめてみたので良かったらぜひ>>ゆめのYouTube ペルセウス アクション動画
楊戩(ようせん)と太公望
お待たせしました♪楊戩(ようせん)はどうなのか?
めっっっちゃ良いです!!!
そして太公望、めっちゃ喋ります。
太公望は物静かで落ち着きがあり、何を考えているか分からないキャラだったのが楊戩(ようせん)の登場によりキャラ路線変更を余儀なくされるw(好き)
太公望と楊戩(ようせん)は仲良しの友ではないんですね。
お互いの高い能力を認め畏敬の念を抱いています。
絶対に負けたくないと思いながらも、どこかで向こうの方が上なのでは?とも思う微妙な関係なんですね(封神演義では)
そこら辺が見事すぎるほどに見事に描かれています!!
封神演義キターーーー!!みたいな感じです(TT)
素晴らしい✨!!これは素晴らしい✨!!

やかましいぞ!落ち着け
アクションも強いし、かっこいいしイッヌの事めちゃくちゃ可愛がってるし最高オブ最高♡♡

最終章の感想&ネタバレ


なんですか、この尊さは♡♡
最終章は神クラスの兄弟喧嘩勃発!
実は真の黒幕はハデスだった説。
・・・に基づき物語は進んでいきます。
ハデスはオーディンを利用。ユグドラシルを育てさせ、その力を奪い取る!!
何のために?
ズバリ!やりたい放題のゼウスが気に入らないから!ゼウスに変わり神々の頂点に立つ!!
というのがハデスの野望だったようです。
いやいや、7章のハッピーエンディングでよくない??
ここでオロチシリーズの本領発揮!!
時をさかのぼり、ハデスに狙われたオーディンを救出するww!!!
というとんでもない展開になってしまった!
その結果、な・ん・と
オーディンが連合軍の仲間に。

なんすか、それ?
という驚きを抑えつつもストーリーを進めていくうちにオーディンの心が変わり…
最終的に自分が消えて滅びてしまうかもしれないという究極の場面でもハデスの暴走を止める手段を選択!
最後の最後でオーディン良いヤツに変わってるじゃん。
オーディンは消えゆくユグドラシルと共に…「運命を変えてみせる」という言葉を残して分かれる。
そしてハデスは…無事冥界に戻りました。
なんだかよく分からないシナリオだったけれども終わってみるとハッピーエンドなのでは?
結局、この世界で滅びたのは遠呂智だけ…という事でしょうか。
7章のエンディングも良きでしたが、ペルセウス生存&オーディン改心ルートもまた良きでした✨

サイドストーリーも忘れてはならぬぞ!
オロチ3Uでのサイドストーリーは本編とつながっており、特に最終章クリア後に出るシナリオ「おばあちゃんの恩返し」はエンディング後の世界が見られます!
真の黒幕として対立してきたハデスとの関係はどうなるのか!?
サイドストーリーまでプレイして初めて本当の意味でのクリアとなる所が感動です!ぜひ、忘れずプレイしてみてくださいね!

ハデスの友好会話もクリア後の世界での会話となっていますのでこちらも忘れず聞いてくださいね

新キャラ、コラボキャラの使いやすさは?
ガイア、ハデス、楊戩(ようせん)、リュウ・ハヤブサ、ジャンヌ・ダルク、アキレウス、ペルセウス
ガイア、ハデス、楊戩はさすが神クラスの新キャラ。
反則くらいに強いです。攻撃範囲も広く、神術も強力ですね!
神速を付けるとストレスなく爽快です。
ステージの難易度もOROCHI3より ぐっと上がりましたが、そこそこのレベルがあれば気持ちよく戦えます。
\プレイ動画です。良かったら見てね/
コラボキャラのジャンヌは可愛さアップな感じですね!お顔がさらに可愛くなってる気がします。
純粋な所は相変わらずですごく良いです。絡みが少ないのが残念でなりません。
固有神術は竜巻が巻き上がり、周りの敵を引き込みながらダメージを与え続けます。
2Uでも結構強かったので、もっと使いこなしてみたいです。
ハヤブサ殿は男気溢れる強キャラ!
強いのはもちろん、速い!
攻撃範囲も広いし、神術もすでに使いこなしてる感が半端ないです。
もしや神格化より強くないか?という勢いで、本命でチームに入れていけるキャラですね!
陣地会話も素晴らしかったです✨
ハヤブサ殿についていきたくなる、カッコよすぎ、男の中の男!という感じでした。
アキレウスは頭のネジが3本くらい外れているのか、純度高めの天然なのか。
ときどき壊れた曹丕になってるw笑えすぎてダメだこの人 好き。もっとしゃべってほしい。
叫んでるだけあって強いんですよね。パワーで押し切る系かと思いきやテクニック系だったりもします。

コラボキャラは活躍が少なかったのが残念。(仕方ないですが)
コラボキャラは最初の方で登場して終わりな感じでしたね。

オロチ3Uでの三國、戦国キャラの活躍は?
ここ気になる所ですよね!
結論から言うと活躍はほぼなしです!!!!!!!!

う、うそでしょ!?
OROCHI3の方ではそれなりに活躍していましたが、ULTIMATEでの6章、7章、最終章ではごくごく一部のキャラのみが登場します。
メインは新キャラ、仙界、神様、妖魔軍、真田幸村(VIP)です。
派手に登場した神格化キャラは?
光成と曹丕、呂布がかろうじて登場するくらいでした。
遠呂智を倒しに行く時も神仙界総出で、みたいな感じで人間は置き去り状態。(笑えた)
ULTIMATEのストーリーで登場した三國、戦国キャラは下記くらいだと思います↓
真田幸村、石田三成、柴田勝家、豊臣秀吉、大谷吉継、武田信玄、毛利元就、黒田官兵衛、藤堂高虎、司馬師、司馬昭、鍾会、呂布、黄蓋、夏侯惇、典韋、陸遜、曹丕、趙雲、賈詡、練師、周泰、左慈、夏侯惇、典韋
と言っても司馬師は一言しかしゃべってませんでした(TT)置鮎さん~

無双OROCHI3ULTIMATEのレビューまとめ
今回も長くなってしまいましたが、オロチ3Uのストーリーは本当に素晴らしかったです!
オロチ3で もやっとしていた部分が見事にスッキリ!
新キャラも強く使いやすくてカッコいい&かわいい♡
転生などやりこみ要素も満載です。
ULTIMATEはぜひプレイするべきですね!
オロチ3から変わった部分はまた攻略記事の方でもまとめてますのでぜひ参考にしてみて下さいね。
これからしばらくは攻略記事に力を入れていきますのでお楽しみに☆
インフィニットモードのレビューはこちら>>無双OROCHI3ULTIMAT インフィニットモードクリア【レビュー】やりこみ要素や評価は?

このレビューを読んでプレイしてみようと思った方がいたら嬉しいです!一緒にプレイしましょう♪


\無双OROCHI3ULTIMATEの購入はこちら/