ゲーミングマイクはめっちゃ難しいです。
これからゲーム実況を始めようという方にとっては、選ぶだけでかなりのハードルです(多分)。
初めて自分で調べた時に、難しい事がいっぱい書いてあって何が良いのか全く分かりませんでした。
ここでは、初めての方向けに、結局何が良いのかというポイントを簡潔にまとめてみたいと思います。
マイクの選び方は全く分からないよ、という方向けの内容になっているので、中・上級者の方には物足りないかも知れません。
おすすめをサクッと知りたい方は目次から飛んでくださいね。
個人的にコレが良いんじゃない?と思っている事をまとめた内容です。
ゲーム実況をするには、ヘッドセット?マイク?
ゲーム実況をするには自分の声を入れる必要がありますね。
声を入れるための方法
・ヘッドセット
・マイク(ゲーミングマイク)
ヘッドセットというのは、ヘッドホンとマイクが一体型になったもので、ゲーミングヘッドセットと呼ばれます。
ゲーミングヘッドセットは、音楽を聴く時のヘッドホンとは違う作りになっていて、ゲーム音により立体感や臨場感を感じられるようになっています。
ゲーミングヘッドセットを使えば手軽に配信する事ができます。
詳しくは、ヘッドセットの選び方 を参考にしてみてください。
この記事ではマイクについてのご紹介です。
どちらが良いかというのは好みの割合も多くなると思いますが、音質を気にするなら断然マイクです!
ヘッドセット:手軽さ重視!
マイク:音質重視!
マイクの方が音質は良いですが、ヘッドセットだからダメというわけではありません。
有名メーカーのヘッドセットなら十分クリアな声が入ります。
マイクでの実況で注意しないといけないのが、マイク+ヘッドホン(イヤホン) を使わないといけない点です。
マイクで配信するには
・マイク+ヘッドホン(イヤホン)
マイクだけでなく、ヘッドホン(イヤホン)も合わせて購入するようにしましょう!
ヘッドホンを使わないと、マイクがゲーム音を拾います。
この時のヘッドホンは、ゲーミングヘッドホン(イヤホン)が良いですね!
ゲーミングヘッドセットのマイクを切って、ヘッドホンとして使うでも全然OKです。
特にFPSゲームでは、ゲーム音に特化したゲーミング用のものでないと厳しいかと思います。
他にはキャプチャーボードなども必要になります。
キャプチャーボードについては、キャプチャーボードとは? の記事でご紹介しているので参考にしてみてください!
ゲーム実況で使うマイクの種類
パソコンにつなげるマイクには種類があります。
マイクの種類
・コンデンサーマイク
・ダイナミックマイク
コンデンサーマイクはレコーディングやラジオなどで使われている高性能なマイクです。
つまりプロが使っているマイクです。
音質がよく、クリアな声が入ります。
ダイナミックマイクは、一度はカラオケで使った事があるかと思います。あのタイプです。
細かな違いが気になる方は専門のサイトをご覧になってください。
結論から言うと、ゲーム実況で使うマイクはコンデンサーマイクの方です。
絶対ではありませんが、一般的にコンデンサーマイクです。
ゲーム実況はもちろん、「歌ってみた」などの収録にも活躍できるマイクです。
ゲーム実況で使うならコンデンサーマイクを選ぼう!
マイクの指向性とは?
マイクには指向性というものがあります。
初めて聞きますね。
指向性とは、マイクが音を拾う方向の事です。
指向性にも種類があります。
①単一指向性
②双指向性
③全指向性
難しいの苦手です
①単一指向性 → 一方向のみ(正面)から音声を拾うマイク。ゲーム実況はこのタイプ。
②双指向性 → 双指向性はマイクの両側から音声を拾うマイク。2人の声を同時に収録できる。インタビューなどに使う。
③全指向性 → 周囲のどの方向からも音声を拾えるマイク。多人数での収録に使う。ハウリングが起こりやすい。
ゲーム実況に使うマイクを選ぶなら、コンデンサーマイクの単一指向性タイプがおすすめです!
単一指向性タイプは、周囲のノイズを拾いにくいという特徴があります。
ゲーム実況では、単一指向性を選ぼう!
マイクの接続方法を確認しよう
マイクの接続にも種類があります。
マイクの接続方法
・USB端子(有線、無線)
・オーディオ端子
・XLR (オーディオインターフェイスが必要)
パソコンにつなぐならUSB端子の方が良いです。
USB(有線)の方がノイズが入りにくく、音質も安定します。
無線だと遅延が出る場合があるので注意が必要です。
オーディオ端子はマイクの信号を拾いきれないと言われているよ
*ヘッドセットの場合は、PS5やswitchにも使えるよう、オーディオ端子とUSBどちらでも使えるものもあります。
ちなみに、一番音質が良いのはXLRです。
パソコンにつなげて使いたいなら、USB端子のものを選ぼう!
ゲーム実況をこれから始めたい方におすすめのマイク
マイクもお値段ピンキリで、やはり高ければ高いほど性能は良くなります。
ゲーム実況はヘッドセットで配信するやり方もあるので、どちらのやり方が自分に合っているか試してみてから良いマイクを購入するのも おすすめです。
ゲーム実況に人気のメーカーから定番をご紹介します。
ここでご紹介するマイクは意外にデカいので、購入前にサイズ感なども確認した方が良いかもしれません。
ゲーム実況に人気のメーカー
・オーディオテクニカ
・ロジクール
・ハイパーエックス
・レイザー
種類はめちゃくちゃ たくさんあるので、気になる方はいろいろ調べてみてください!
おすすめ1:Logicool(ロジクール)
ロジクール Yeti X BM600X コンデンサーマイク
接続 USB
種類 単一指向性、無指向性、双指向性、ステレオの4つの指向特性に対応
ミュート機能あり
絶大な人気のLogicool(ロジクール) G Yeti(イエティ) シリーズ。
USB接続で簡単ながらもスタジオクオリティの音が出せます。
やや高いですが、ワンランク上の充実した機能となっています。
おすすめ2:オーディオテクニカ
Audio Technica コンデンサーマイク AT2020USBX
接続 USB
種類 単一指向性
感度 30db
スタンド付き
オーディオテクニカのAT2020シリーズは全世界累計出荷台数100万台突破の人気シリーズ。
ワンタッチでミュートでき、ミュート時は赤く光るので状態も分かりやすいのが特徴です。
少しお値段高めですが本格的なマイクです。
オーディオテクニカ AT2020USB+
接続 USB
種類 単一指向性
スタンド付き
先ほどのAT2020USBXよりもお値段を抑えたい方におすすめ。
人気のAT2020シリーズで、ゲーム実況にも最適のコンデンサーマイクです。
おすすめ3:HyperX(ハイパーエックス)
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク 519P0AA
コンデンサーマイク
接続 USB
種類 単一指向性、双指向性, 全指向性
ワンタッチミュート機能
ゲーム実況といえばコレ!くらい有名なハイパーエックスのクアッドキャストシリーズ。
デザインもカッコよく、白と黒があります。
マイク上部をタップするだけでミュートができます。
また、LEDインジケーターが付いているのでマイクステータスをすぐに確認できるのも良い所です。
HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズができます。
お値段は少し高いです。(あとデカい)
ハイパーエックス SoloCast 519T2AA
コンデンサーマイク
種類 単一指向性
接続 USB
ワンタッチミュート機能
ハイパーエックスのソロキャストもおすすめです!
クアッドキャストシリーズよりもお値段は抑えめです。
こちらも、HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズができます。
レイザーのSeirenシリーズも人気が高いですよ!
おすすめ4:価格を抑えたい
Faunow マイク コンデンサーマイク
コンデンサーマイク
接続 USB
種類 単一指向性
ミュートボタン付き、ノイズ軽減、マイクスタンド付き、音量調節
USBで簡単に使えます。
ミュートボタンや音量調節もあり、マイクを試してみたい方には良いかと思います。
テレワークやWEB会議にもピッタリのマイクです。
ブランド: SMALLElectric
コンデンサーマイク
接続 USB
種類 単一指向性
ミュートボタン付き、ノイズ軽減、マイクスタンド付き、音量調節
マイクの種類も本当にたくさんあるので、調べていると時間が溶けます(笑)
いろいろ使ってみたいけど、そういう訳にもいかないのが悩ましいですね。
今回はUSB接続のものから おすすめをご紹介しましたが、XLR接続のオーディオインターフェイスという機材を使うタイプもあります。
もっと音質にこだわりたい方は一度調べてみてくださいね。