2020年2月6日、真・三國無双8にアプデが来ました!
発売から2年、アプデはもうないかと思ってました。
三國無双8ファンとしてはとても嬉しいです✨
本当にありがとうございます!そして2周年おめでとうございます!
2周年記念という事でおめでたい武器が追加されました。その名も「祝賀双扇(しゅくがそうせん)」
1周年の時には祝賀槍(しゅくがそう)が、19周年記念には祝賀龍槍(しゅくがりゅうそう)が追加されましたね。
今回は新しく追加された祝賀双扇はもちろん、祝賀槍、祝賀龍槍についても改めてまとめていこうと思います。
フォトは全て撮り下ろしなのでそちらも楽しんで頂けたらと思います。
真・三國無双8、2月6日の最新アプデ内容
2020年2月6日アップデート内容は以下でした。
- 祝賀双扇(しゅくがそうせん)の追加
- BGM4曲の追加
- オンライン協力プレイの安定化(steam)
BGMの4曲は三國無双7からの追加です。
前作である無双7からの追加曲は全部で17曲となり 厚みが出ましたね。
戦場で変更できるので、ぜひお気に入りの曲でプレイしましょう。
BGMの変更の仕方は>>三國無双8 アプデ情報 鉄馬が登場!希代の名馬の能力は?追加BGMとおすすめ10曲ランキングの記事でやってますので参考にしてみてください。

BGMもたくさん追加されたゆえ、新たにまとめ直せ

か、かしこまりました。
アプデで追加されたBGM4曲はこちら
今回のアプデで追加されたBGMの4曲はこちらです。
虎牢関の戦い7 SOLID STAGE MIND |
夷陵の戦い7 WITH VENGEANCE |
五丈原の戦い7 HOPEFUL PAIN |
鎮圧戦7 MIGHTY SWEEP |
個人的に好きなのは「鎮圧戦7」です(^^♪
祝賀双扇の性能、デザイン

祝賀双扇(しゅくがそうせん)の基本情報は以下になります。
得意武器 | 大喬(だいきょう) 小喬(しょうきょう) |
攻撃力 | 312 |
防御力 | 312 |
武器ランク | 上級武器 |
三國無双8では、全ての武将に得意武器設定というのがあります。
この祝賀双扇(しゅくがそうせん)が得意武器となる武将は大喬(だいきょう)、小喬(しょうきょう)です。
武器は全ての武将で付け替え可能ですが、得意武器設定の武将が装備した時だけ、特別なモーション(ユニーク攻撃)が出せます。
ユニーク攻撃については>>三國無双8 ユニーク攻撃(固有アクション)の出し方とアクションのポイントにまとめています。
ユニーク攻撃の出し方が分からない方は参考にしてみて下さいね。
また、大喬、小喬が装備している時は無双乱舞もこの祝賀双扇になります。
華やかで可愛い祝賀双扇で一味違った無双乱舞が楽しめますね♡
ユニーク攻撃のボタン
- 大喬(だいきょう)
- 打上トリガー>>R1+△
- 地上フロー>>□連打
- 小喬(しょうきょう)
- 転倒トリガー>>R1+✖
- ダウンフロー>>R1+✖からの□連打
祝賀双扇の性能

祝賀双扇は攻撃力、防御力が共に312と比較的高く、攻守のバランスがとれた武器になっています。
華やかなだけではなく、戦場で主力としても活用できる武器ですね。
祝賀槍では紙吹雪+花火でしたが、 祝賀双扇では紙吹雪+クラッカーリボン+金色のエフェクトが舞います。
攻撃をすると「シャリーン✨」という他の武器では出ない音も出て賑やかさも2倍。
色とりどりでフォトもグッと華やかになります。
祝賀双扇のデザイン

祝賀双扇は紅白2色の見るからにおめでたいデザインですね。
飾りから持ち手にいたるまで全ての部分に細かな装飾がされていて、かなり凝ったデザインだと思います。
最近は すっかりプレイしていないという方もぜひこの機会にもう一度プレイしてみて下さい!

祝賀槍、祝賀龍槍とは?
2019年のアプデでも「祝賀武器」が追加されています。
第1弾は祝賀槍(しゅくがそう)、第2弾は祝賀龍槍(しゅくがりゅうそう)でした。
今回の祝賀双扇(しゅくがそうせん)とはどこが違うのでしょうか?
こちらについても見ていきましょう!
祝賀龍槍(祝賀第2弾)


追加日 | 2019年8月1日 |
得意武器 | 趙雲(ちょううん) |
攻撃力 | 424 |
防御力 | 200 |
武器ランク | 上級武器 |
技の出し方
R1+✖ボタン長押し
炎の龍が渦を巻くように前方に飛び出します。(それだけです💦)
R1+✖ボタン長押し以外のモーションでは何もなく通常の槍と同じです。
>>三國無双8 アプデで新武器が追加【祝賀龍槍】と祝賀槍の感想!の記事でも紹介していますので気になる方はチェックしてみてください。

得意武器は趙雲だけです。
祝賀槍(祝賀第1弾)

追加日 | 2019年2月8日 |
得意武器 | 満寵(まんちょう) 郭淮(かくわい) 賈充(かじゅう) |
攻撃力 | 408 |
防御力 | 216 |
武器ランク | 上級武器 |
使い方
常の武器と同じで装備するだけ
全武将 装備可能
祝賀槍は満寵(まんちょう)、郭淮(かくわい)、賈充(かじゅう)が得意武器になっています。
派手な紙吹雪と花火が出て、それぞれのユニーク攻撃でも使えます。
こちらは華やかと言うより「お祭り」な感じで賑やかで満寵にぴったりですね!
その裏では攻撃力が非常に高く戦闘向けの武器なのも特徴です。
祝賀槍の紙吹雪は発光するのでフォトを撮る時の光源としても優秀!
キラキラ輝く幻想的なフォトも撮れますよ✨
祝賀槍については>>三國無双8 アプデで新武器が追加【祝賀龍槍】と祝賀槍の感想!でも書いています。
ユニーク攻撃のボタン
- 満寵(まんちょう)
- 気絶トリガー>>R1+□
- 地上フロー>>□連打
- 郭淮(かくわい)
- 転倒トリガー>>R1+✖
- 気絶フロー>>R1+□からの□連打
- 賈充(かじゅう)
- 打上トリガー>>R1+△
- ダウンフロー>>R1+✖からの□連打
ユニーク攻撃は>>三國無双8 ユニーク攻撃(固有アクション)の出し方とアクションのポイントで詳しく解説しています。

フォトギャラリー
祝賀シリーズを使ったフォトギャラリーです。



大喬は赤い花弁も出せるんです♡そして可愛い


小喬には少し大人っぽいかな


槍は長くてフォトにおさめるのは難しいです

流石は趙雲殿。何をしてても決まっておられるな


満寵殿は良い武器をもらったな
フォトモードについて詳しくは>>三國無双8 フォトモードのやり方、撮り方【基本操作編】を参考にしてみてくださいね。
今までのアプデ情報の記事
三國無双8ではさまざまなアプデをしてきましたね。
途中からではありますが、記事にしてまとめています。
発売当初からは ずいぶんと良い方向に変わっていますのでもう一度チェックしてみてください。
きっとプレイしたくなると思いますよ!




DLCがお得に買えるスペシャルエディションも要チェック!

