
今日も肉まんが美味しい✨
肉まん料理食べてますか?
三國無双8では【料理】というのがあり、食べる事によりさまざまな効果が付加できます。
三國無双といえば肉まん…
戦場で輝く肉まん…ではなく、隠れ処、料理屋などで食べる料理の方です。
料理を上手に使えば攻略がぐんと楽になり、さらに楽しく遊べますので活用方法をご紹介したいと思います。
料理 一覧【メニュー&材料】
料理には等級があり、五級~一級まで5段階あります。
一級が一番効果が高くなっています。
材料の違いなだけなので、材料さえあれば簡単に作れますよ。
料理の効果は30分です。
★五級
料理名 | 材料 | 効果 |
山菜炒め | 山菜×5 | 経験値アップ |
鳥の香草炒め | 鶏肉×3・薬味×3 | 速さと跳躍力アップ |
肉のあつもの | 獣肉×3・茶×3 | 攻撃力アップ |
魚の包み蒸し | 魚×3・酒×3 | 防御力アップ |
薬味・茶・酒は貿易商から入手可能。山菜は拾いましょう🍃
★三級
料理名 | 材料 | 効果 |
鳥の串焼き | 上質な鳥肉×3・香辛料×3 | 速さと跳躍力アップ |
肉の油炒め | 上質な獣肉×3・酪乳×3 | 攻撃力アップ |
魚の包み焼 | 上質な魚×3・山菜×3 | 防御力アップ |
こちらも、香辛料・酪乳は貿易商から入手可能です。
★二級
料理名 | 材料 | 効果 |
肉胡椒 | 上質な獣肉×3(一級)・胡椒×3 | 攻撃力と無双がアップする |
肉団子 | 上質な鳥肉×3(一級)・穀物×3 | 守備力と体力アップ |
魚の醗酵 | 上質な魚×3(一級)・薬味×3 | 攻撃速度がアップする |
胡椒・穀物・薬味 いずれも貿易商が持っていますw
★一級
料理名 | 材料 | 効果 |
鳥の焼きつみれ | 極上な鳥肉×3・酪乳×3 | 速さと跳躍力がアップする |
肉の炙り | 極上な獣肉×3・麺×3 | 攻撃力がアップする |
魚のなます | 極上の魚×3・酒×3 | 防御力がアップする |
肉の辛煮込み | 極上な獣肉×3・香辛料×3 | 攻撃力と無双がアップする |
酪乳・麺・酒・香辛料…貿易商がw

困ったら貿易商!
隠れ処カスタマイズパックで料理人の書棚を買うと、料理の種類が増えます。
通常料理の効果時間は30分ですが、書棚の料理の効果は1時間です。
通常の料理でも30分毎に隠れ処に戻ってきて食べれば問題ないですね。
料理人の書棚と植木鉢です⇓

普段フォトモードのフレームは使いませんが集中線使ってみましたw
植木鉢からは料理にも使える植物が採取できます。

えっ!?書棚の料理メニューが気になるって?
ついでに祈祷してきました⇓

DLC隠れ処カスタマイズパックの祈祷台です。
天候を操れます(別に妖しくないw)
線香みたいなのや道具が本格的!細かいです!
料理の材料の入手方法
料理の材料はこんな所で入手可能です!
山菜 | マップ、*植木鉢 |
魚 | 釣り、罠箱、木箱、*生けす |
獣肉 | 虎、鹿、罠箱、木箱 |
鳥肉 | 罠箱、木箱 |
酪乳、麺、酒、薬味 香辛料、胡椒、穀物 | *貿易商、木箱、宝玉 |
*植木鉢、生けすはDLCの隠れ処カスタマイズパック限定です。
*貿易商の品ぞろえは章によって違います。
後半の章になるほど高級品(?)が売っています
料理はどこで食べる?
料理の食べられる場所は?
・料理屋
・焚き火
・携帯焚き火
・隠れ処
隠れ処での料理方法
隠れ処で食べる場合は、家具の「竈(かまど)」を設置する必要があります。
家具は最初だけ貿易商で買います。
1回買えばずっと、どこの隠れ処でも使えます。
隠れ処での調理方法
(1)△ (どこでも良い)→ 料理 → 選ぶ → 材料があれば作れる。
(2)竈の前で□ → 選ぶ → 料理があれば作れる。男性武将だと腕を組む動作をします。
この料理を作る時の動作はアプデでエモートが来る前は貴重なポーズだったので使っていましたが、現在はエモートでいつでもどこでもこのポーズをしてくれます♡
竈(かまど)には、普通の竈(かまど)と上級竈(かまど)があります。

DLCの隠れ処カスタマイズパックでは、試練をクリアすると「生けす」「植木鉢」も置くことができ、材料の魚や植物を採取できとても便利です。
生けす⇓3つ並べた

周瑜様のお料理が始まるようです!今日もお魚メニュー♪

上級竈(かまど)には料理が!見た目が変わります。作れる料理は一緒です。
うーん、周瑜様お料理も上手ですね…

料理屋、焚き火での方法
☑ 料理屋、焚き火では選ぶだけです。材料があれば作れます。
料理屋、焚き火、隠れ処は地域間移動でジャンプできます。
焚き火は目の前に飛ぶのですぐ料理ができて便利です。他に用事がないなら焚き火で十分です。
料理屋は都市の中にあります。入口にジャンプするので探して料理屋の前まで移動しなければいけません。
万屋や古銭収集家も近くにあります。
いろいろ用事がある時は、都市の料理屋が便利ですね。
料理屋、焚き火では時間帯の変更もでき、体力が減った状態で時間変更をすると回復します。

賈充さんと料理屋さんの談笑⇓(目線が合ってなかった💦)

賈充さんの場合、料理屋さんに話しかけようとして間違えて無双乱舞をやってしまうと、奥の建物がいい感じに大爆発しますw
おすすめ絶品料理はこちら!
私のおすすめはこちら⇓
魚のなます | 新鮮な魚と香味をあえたもの | 防御力アップ |
肉の炙り | 長時間肉を炙ったもの | 攻撃力アップ |
最近は「鳥の焼きつみれ(移動アップ)」にもハマりつつあります。
攻撃、防御はほぼMAXなので やられる確率がぐんと下がったので変えてみた所です。
移動アップにするとサクサク移動できるのは非常に良いですね。
材料も入手しやすい簡単な材料ですぐできます。

ぜひお試しください♪
プレイ初期におすすめ料理
★プレイ初期では材料があまりないので、こちらもおすすめです⇓
・鳥の香草炒め(速度アップ・五級)
材料:鳥肉×3、薬味×3
結構早くなるので、マップを移動するのが楽になります。
速度がアップしたら、まずはその辺に置いてある木箱を壊しに行きましょう!
木箱は武器で壊すだけでなく、馬でぶつかっても壊せます。
木箱には素材、換金アイテム、道具などいろいろ入っています☆
★神速丸などを持っていたら一緒に使いましょう!
⇒20個しか持てないし、街散策くらいでしか使い道がありません。

街では路地が複雑に入り組んでいたり、通路が細かったりで馬では小回りがきかないので速度アップで走った方が良いですよ。
料理をおすすめする理由
料理を食べると継続的に攻撃力、防御力がアップするので攻略が断然ラクになります。
料理の効果を使う事でプレイ難易度を上げられます!
プレイ難易度をあげると経験値がたくさんもらえるので早くレベルアップします。
無双8は1人のプレイ時間がとても長いので、早くレベルアップさせて、早く終わらせるのが良いと思います!
自分のレベルがステージ難易度よりも上になれば、いきなり総大将に突っ込んでいって速攻終わらせられますw
真・三國無双8の難易度は?
天国・易しい・普通・難しい・究極・無双 の7段階

ちょうど良いのは修羅です。ちなみに私は究極でプレイしています。
究極はびっくりするくらい早くレベルが上がります!その代わり一般兵士の一撃でもやられます💦
さらに、修羅と究極では無双の書がザクザク手に入るのと、宝玉も良いのが出やすいと思います。
料理はトロフィーの条件にも!
美食家というトロフィーがあります。
美食家の条件
・料理を100回食べる
100回食べるだけですが、材料もいるので一度に100回食べるのは まず無理です。
プラチナトロフィーを狙うなら初期から積極的に食べておきましょう!
私はトロフィーをゲットする上でこの料理100回は苦戦しました💦
プラチナトロフィーについては>>真・三國無双8 プラチナトロフィー攻略&一覧!を参考にしてみてください。
おすすめ記事





