真・三國無双8Empiresは2021年12月23日に発売され、真・三國無双シリーズでは最新作となりました。
真・三國無双8(無印)の発売から3年10ヶ月。
また、真・三國無双8(無印)はPS4(PS5)版、steam版のみでしたが真・三國無双8Empiresにはswitch版もあるので初めてプレイする方も多いのではないでしょうか?
今まで真・三國無双シリーズをプレイした事がない方にとっては「Empiresって何?」と思われる部分だと思います。
そこで今回は、8無印と8Empiresは何が違うのか?についてまとめていこうと思います。
購入しようか迷っている方の参考になりましたら嬉しいです!
レビューも書いているので、そちらも参考にして下さい
真・三國無双8(無印)と8Empiresの発売日、基本情報
8無印 | 8Empires | |
---|---|---|
発売日 | 2018,2,8 | 2021,12,23 |
対応ハード | PS4(PS5)、steam | PS5、PS4、steam、switch、XBOX-ONE、 XBOX SERIES X|S |
無双武将人数 | 90人(DLCで追加) | 94人 |
モブ武将操作 | 不可 | 可 |
エディット機能 | なし | あり |
ストーリー | 勢力ごとのストーリーがある | なし(自分だけのオリジナルとなる) |
歴史要素 | 歴史も楽しめる | 歴史はほぼ関係ない (登場人物や設定のみ) |
フォトモード | あり | あり |
真・三國無双8Empiresは真・三國無双8(無印)の派生作品になります。
あくまで8無印の世界がメインとなっており、そこに別の要素を追加して無印では味わえない事を楽しむのがEmpiresになっています。
武将の衣装デザインやマップは8無印と同じです。
無双武将について
8無印での登場武将は90人、DLCで4人追加されています。(有料)
8Empiresでは、このDLCで追加された4武将が初めから使えるようになっています。
また過去作の6Empiresや7Empiresには新しく追加された無双武将がいましたが、8Empiresでは追加新武将はいません。
8無印のDLCで追加された新しい武器が、Empiresには標準装備されています。
そのため無双乱舞の演出が持っている武器と違う現象が起きている武将が何名かいます!
8無印のDLCをプレイしていない人にとっては意味が分からない部分なので注意が必要です。
8無印のDLCプレイしていても意味が分からないのでw
その他、エンパではモブ武将(700人以上)を操作してプレイする事ができます。
モブを主役にしてモブで天下統一もできます。
さらにモブでも義兄弟、結婚、子ども誕生などのムービーにちゃんと反映され専用の台詞もあるのが何気げにスゴイ所ですよ。
ストーリーモードと争覇モード
無印とEmpiresの大きく違う点はストーリーモードです。
無印では各勢力ごとのストーリーモードが用意されており、史実に近い流れで楽しむ事ができます。
プレイしていくうちに「三国志」に登場する有名な合戦や人物関係などが分かってきます。
一方Empiresには歴史に沿ったストーリーモードというものはなく、「争覇モード」というものになります。
自分の好きな武将を1人選び、その武将を主人公として自由に走り回り、実際は出会う事がなかった武将同士が一緒に天下統一を目指すなどオリジナル性にあふれた物語を作っていく事ができます。
例えば劉備と関羽を敵対させる事もできるのがEmpiresです。
三国志の流れや人物関係が分からなくてもゲームの進行への支障はほぼありません。(知っていればより楽しめますが)
オープンワールドの要素について
真・三國無双8は今までの真・三國無双シリーズとは違いオープンワールドになっています。
8無印では本当に壁がなく、ストーリーモード中でもいつでも自由に好きな所に寄り道し、フォトモードも相まって観光気分を味わいながら広大な中国大陸をどこまでも走っていく事ができます。
従来の無双はステージ制になっているので、戦闘をスタートすると戦場の流れにそったミッションを達成し総大将の所までのルートが決まっていますよね。
物理的な壁だけでなく「こうしなければいけない」という壁もなく、最終的にその章の総大将さえ倒せればOKとなっています。
8Empiresは、半分オープンワールドな感じです。
8のマップですが、戦場となる部分は切り取ってあり戦闘中は抜け出して他の所へ行くことが出来ません。
自由に動き回れるのは「散策」というコマンドを使った時だけです。
「散策」中は時間の流れが止まるので好きなだけ観光ができますが、やはり8無印のオープンワールドの解放感とは少し違う印象でした。
8無印のオープンワールドは山賊退治でレベルアップしたり古銭や素材を入手する事で戦闘に役立つアイテムが作れるので動き回る意味もありますが、8Empiresの散策はただ「動き回れる」というだけで目的も人気(ひとけ)もないのが寂しいと思いました。
真・三國無双8Empiresのエディット機能
Empiresならではのお楽しみ要素がエディット機能ですね。
自分の好きな武将を作り、その武将でプレイする事ができます。
また、Empires独自の要素として「結婚」「子ども」「義兄弟」があります。
自分の作ったオリジナル武将が大好きなあの武将と義兄弟になったり、結婚したり…
無印では絶対に味わえない楽しみがあるのがEmpiresの魅力です!
エディット機能に関しては正直、7Empiresの方が自由度が高いと感じます。
8Empiresのエディットは顔のグラフィックは抜群ですが、衣装や体型のバリエーションが少なく、個性を出すのが難しく非常に残念です。
8Empiresのダメな所は8Empiresのレビュー記事にまとめていますので合わせて参考にして頂けたらと思います(笑)
真・三國無双8と8Empiresのアクションの違い
8無印と8エンパのアクションについては ここでは書ききれないくらいの情報量になっていまして、めちゃくちゃ長くなりますので要点だけまとめていきます。
【ポイント】
・とりあえず全くの別ゲーレベル
・アクションに関しては8無印の方が圧倒的に楽しい!
過去作の7Empiresでは、7無印のアクションとほぼ同じで違和感なく遊べましたが8Empiresは、8無印と同じとは言えないんですね。
意味が分からないかもしれませんが、8無印のアクションに慣れているほど8エンパがダメに感じます。
逆に8Empiresから初めてプレイする人には馴染みやすいかもしれません。
真・三國無双シリーズでは、戦国無双も含めてずっとチャージ攻撃システムだったんですが、それが8でステートコンボシステムに変わったんですね。
過去作も両方プレイした私としては断然、8のステートコンボシステムの方が面白くアクションも洗練されていて真・三國無双8は本当に素晴らしいゲームだと思っています。
チャージ攻撃は初心者でも練習しなくても簡単に、好きな攻撃が確実に出せるというメリットがありますが、ステートコンボはある程度練習しないと上手く戦うことが出来ません。
そのため発売当初は「爽快感がない」などと不評もありましたが、ある程度の技が出せるようになれば爽快感は圧倒的に8無印のステートコンボシステムの方が上です。
慣れれば慣れるほど楽しく爽快で長く遊べ、自分自身のアクションを突き詰めていく楽しさもありマンネリを感じません。
8Empiresも一応ステートコンボシステムなんですが、トリガー攻撃の属性が強すぎる+敵の受け身回避がひどすぎてステートコンボを使おうとすると攻撃があたらないのでトリガー攻撃だけで完結してしまうんですよね。
ごちゃごちゃうるさいわ馬鹿目が
アクションは8Empiresの方が簡単という事ですね
真・三國無双8と8Empiresの違いまとめ
【大きな違い】
・歴史に沿ったストーリー展開があるかどうかという点
・エディット機能
重複になりますが、エンパならではの要素として、義兄弟、結婚、子ども誕生、エディット作成というのがあります。
自分の好きな武将で自由なプレイを楽しんでいくのがエンパの魅力になっています。
今作の8Empiresに限っては、Empiresプレイ後に8無印をやってみようと思っても中々システムに慣れないかもしれないというのが注意点です。
また8無印はプレイしたけどEmpiresはどうなの?という方には、推しがいて結婚したいなら買って損はありません!
あまり多くを求めてしまうとガッカリするかもしれませんが、ライトに少しだけ遊びたいという方にはエンパはちょうど良いと思いますよ。
ガッツリ遊びたいなら8無印をおすすめします!
【真・三國無双8Empiresをおすすめする人】
・8無印をプレイした事がなく、無双シリーズに興味がある
・あまり時間をかけたくない、少し遊べたら満足
・推しと結婚したい
・こだわりのキャラクリエイトがしたい
【真・三國無双8(無印)をおすすめする人】
・歴史に沿ったストーリーを楽しみたい
・長く遊びたい
・新しいものに抵抗がない(過去作とは大きく違うので)
ちなみに今から8無印を買うならDLCが全部入った「スペシャルエディション」がお得ぞ!(ダウンロード専用)